金融ブラック喪中でも「メルカードゴールド」にアップグレードできました

「メルカードゴールド」誕生

メルカードゴールド.jpg

 2025年3月17日(月)にメルペイより「メルカードゴールド」が発行されました。メルカードが発行されたのが2022年11月8日ですので、実に2年3か月後にゴールドカードが誕生しました。

 基本スペックは年会費が5,000円でインビテーション(招待)が届いた方は初年度無料ですが、それ以外の方は初年度より年会費がかかります。


年会費.jpg

 ただし、発行後1年間で50万円の決済をすれば翌年度は無料となりますので、毎年50万円の決済をすることで年会費を無料にすることができます。

年会費翌年無料条件.jpg

 決済額には出品による販売金額も含まれますので、このことからもメルカリは出品に対するウエイトをおいていることがわかります。利用限度枠の上限は300万円です。

<付帯特典>
1 旅行保険

国内旅行保険は利用付帯

国内旅行保険.jpg

海外旅行保険は自動付帯です。補償金額は少ないですが、利用付帯が主流の昨今のカードの中にあって、自動付帯は希少性があります。

海外旅行保険.jpg

2 スマホ保険

補償額は3万円とわずかですが対応してくれます。

スマホ保険.jpg

3 国内空港ラウンジの利用が可能

JCBブランドのため、JCBの規約に合わせて利用できます。アメックスが利用可能な空港を制限してきたため、この特典は魅力です。

空港ラウンジ.jpg

アップグレードの申込

 私には残念ながらインビテーションはありませんでしたが、アプリにゴールドカードのリンクがありました。

リンクメニュー.jpg

早速申し込んでみました。

申し込み画面.jpg

 私はメルカードが発行された2022年11月に45万円で可決。当時は自己破産免責から3年しか経っていない金融ブラック状態でしたが、それまでのメルカリ実績も加味された様でとてもありがたかったです。そのおかげでライフカードデポジットとネクサスカードデポジットから脱却できました。
 今年(2025年)1月1日に発行以来、初めて利用限度枠が5万円アップして50万円になりました。そのためゴールドカードにアップグレードできたとしても利用限度枠は据え置きになることも考えられます。

 メルカードは申込の段階で年収などの記入欄がありませんでしたが、ゴールドカードでは年収、住宅ローン・家賃の記入欄、勤務先の電話番号を記入する項目がありました。ただ、あくまでも任意となっていたため、記入せずにスルーしても構わない仕様でした。

私は年収、家賃、勤務先電話番号を記入して申し込みました。

申込完了したのがゴールドカードの発行が発表された当日、2025年3月17日(月)の夜遅く22:38分です。

申し込み完了.jpg審査.jpg

翌朝の2025年3月18日(火)の8:26分に審査可決されました。

審査可決.jpg

 翌日CIC開示を行ってみたところ、申込履歴ではなく利用記録で法定途上与信で確認されていました。照会時間が3月18日の朝の8時26分09秒で、メルペイからの審査通過結果が届いたのがほぼ同時の3月18日の朝8時26分です。AI審査はホント、凄いです。

メルペイ利用履歴.jpg

審査前の利用限度枠は50万円です。


審査前利用枠50万.jpg


はたして利用限度枠は・・・・


倍増の100万円です。

審査後利用枠100万.jpg

 2025年3月末までCICの異動情報(金融事故履歴)が2社残っている金融ブラック喪中状態ですが100万円の利用枠がもらえました。正直、100万円の利用枠は必要はないのですが、自己破産後はクレジットカードの取得に四苦八苦していましたので、とても感慨深いものがあります。


<メルカードに関する関連記事>
金融ブラック喪中ですが「メルカード」の利用限度枠が50万円にアップしました
https://tsukasamarunet.seesaa.net/article/507926190.html







・旅行に、仕事に、日常使いに。バッグ探しは当店で!
FREDRIK PACKERS(フレドリックパッカーズ)取扱ショップ
『Joyful Style専門店・Urban Flair』
https://item.rakuten.co.jp/plusg101/c/0000000101/


クレジットカードランキング
クレジットカードランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

この記事へのコメント